Oshio Form 日々の徒然 あと英語勉

英語と日々のことです。TOEIC受けてます。

TOEIC292回に向けて

今週は出張があった為、勉強のペースが乱れてしまいました。移動中は時間確保できるのですが、夕食は同僚と一緒に取ったりするのでなかなかいつも通りには進みません。

 

最近のTOEIC傾向ではリーディング難バージョンにあたることが多く、もう少し文法力も読解力もあげていかなくてはなりません。

 

ただ、昨年からスピーキングの方にウェイトを置いており、スピーキングテストも

受けるため、このあたりのバランスに悩むところです。

 

 

TOEIC 第290回感想

22年度3月のTOEICを受験してきました。

フォームはパート1.で1問目がドア前の女性と2問目が採寸している女性です。

今回はざっくりです。

 

リスニング:普通

リーディング:難

 

リスニングは、パート2でのひねりも少なく、パート3.4ともに聞きやすい

内容でした。他のフォームではかなり難しく、リーディングが易しいとのこと

なので、かなりバリエーションがあるのではと捉えています。

 

今回は大会場でした。受験票が届かず、未着扱いとなりました。

列に並んで、未着の旨を伝えると予備受験票記入の場所を教えられて作業して

また並ぶという事になりました。

 

リスニングは最近スピーキングに特化しはじめた勉強が活きてきているように

感じました。

 

来月も受験します。

 

 

 

 

もう3月

この前年明けからと思ったら、もう3月も中旬に近づいています。

これをあと3回やったらもう年末かと思うと、時間がたつのが早くなってきました。

 

歳をとってきたのかもしれません。

 

早く海外渡航できるようにならないかなと願っています。

自身のモチベーションもそこにあるので。

 

 

TOEIC 288回感想

受験してまいまりました。自宅近くの大学でしたので、所要徒歩20分です。

今回のフォームはパート1.が1問目がスパゲッティ女性、6問目がピアノでした。

 

各パートの感想としては、

1.やや難

 最後2問がいきなり聞き取りづらい。

2.普通

 今回は普通でした。

3.普通

 難しいのはなかったです。

4.やや難

 パート4.にはいって読み上げが全体的に早く感じられました。

5.6.普通

 特急シリーズから出てました。さすが。

7.普通~やや難

 データーの移行問題でよく意味が取れず、ああそこを突合せるのかと理解に時間がかかりました。最後のセットは、非常に実務で出てきそうな話でなじみ深い話でした。作成の段階で実務に携わられた方がいるのでしょう。

 

受験された皆様ご苦労様でした。

 

 

 

 

 

 

確定申告

確定申告をオンラインですませました。

 

分かりづらい箇所が何点かありましたが、わざわざ税務署にまでいかなくてもよいのは

大きなメリットでした。混むと聞いていたのでよかったです。

 

入力する項目は決まっていますし、自動計算されるので問題ないのですが、そもそも

そこにたどり着くまでが難関でした。

 

マイナンバーカードでマイナポータル連携をスマホでしてからログインe-TAXにて行い、必要事項を入力して確定申告を行うのですが、これって高齢者にはかなり難しいのではと思いました。実際に初めてとはいえ、数時間かかりました。凡ミスでやりなおしたのもありますが。

 

マイナンバーの暗証番号は各々に設定していたのですが、マイナポータル上で受け付けられずロックされてしまったため、区役所にいくはめにもなりました。

 

今日、進行を確認したら内容確認に進んで、金融機関登録も問題ないようなので安心しました。提出書類を別で郵送しているので、そこの突合せが税務署でどう進むのか分かりませんが、もう少し待つことにします。

 

国税によると3週間程度で処理されるようです。

 

あといろいろ確定申告にて控除申請できるものがあり、今後やってみようかと思うものがいくつかありました。スーツとか経費化できるとのことなのですが、会社からこの捺印が必要そうです。誰かやってるひといるのかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英語の音の波

 前回のTOEICでは落ち着いてリスニングパートを回答できました。正答数があがっているのかは分かりませんが、1つ気づきがありました。当方の経験から得た感触のようなものですので、万人向けではありません。感覚論であり、うまく説明できないのですが。

 

 「英語の音の波をつかまえる」事ができているとリスニングは回答できている。

 

 これができている時は、空白状態になることもなく意味が取れて、流れをきちんと

把握できています。逆に、この状態になっていないと英語が入ってこずに回答根拠が

ないままマークせざるを得ないのです。

 

 この状態でリスニングを行うには、英語の流れてくる音を波にみたてて頭の中でつかまえていく作業が必要なのです。うまく説明できていないと思うのですが、この方法で

動画サイトの英語やSNSの生の会話もリスニングを試みた所、以前よりもはるかにクリアになりました。

 また、リスニングの波キャッチを阻害するのは音と意味を知らない単語に出くわした

時と認識しました。波をキャッチするリズムがそこで乱れるのです。

 

 感覚をご説明するというのは非常に難しいですね。どなたか同じ感覚でやってらっしゃる方がいたら意見交換したいのですが、それはこの方法がベストであるとわかった

時にします。

 

 

 

 

 

TOEIC 第286回感想

本日は2022年度最初のTOEICでした。今回も午前受験で都内の大学となりました。

あまり早く会場に到着すると並んで待つのでこの時期は厳しいですね。

 

さて、感想です。

リスニングパート

part1.の1問目がフレーム位置を修正する女性でした。part2は後半戦がやや聞き取りにくいものがいくつかありました。part3.4.は比較的易しめではなかったでしょうか。

読み上げも早くない印象を受けました。

 

リーディングパート

6分残しで終了となりました。途中いくつか悩む問題がありました。そういう風に意味を取れば、これが正解だな、みたいなものがあって個人的には面白かったです。

 

ビジネスの中で実際にあるな、という場面設定のものもあって実務家の方も問題に参画しているのだろうなと思いました。学生の方などはイメージしづらいかもしれませんね。

 

今回はかなり落ち着いて受験することができました。点数にどう表れるかわかりませんが、TOEIC自体を楽しめているような、不思議な感覚がありました。

 

八島先生の5分間特急を購入しました。会社でのお昼休憩などにやろうと思います。

 

来月も受験致します。